売れているから売れる曲

aespaのカムバ時にも感じたことですが、グループ過多の今の状況だといい曲、スルメ曲があまり出てきません。

それでもとんでもなくヒットする曲もありますが(NEWJEANSのDittoとかね)リリース数にたいして少ない気がします。

特に男子グループは元々大衆よりファン達の支えで成り立ってるところが大きいので、当たりソングが…ない気がする。

もちろんとんでもなく売れてますが、売れ行きと作品の知名度が合ってない。

ピナリ以降何かあったかな…?覚えてないだけかもしれませんが。

嘘ですね。dynamiteありました。とんでもなく売れてる&とんでもない知名度ソングです。

この曲は別格ですね。

カムバ曲があっても売れてるアイドルだから曲が売れてるだけで、曲がいいから売れているという本来あるべき姿はあまり感じません。

アイドルなんてそんなもん。と言ってしまえばそうなんですが、それでもやっぱりみんなの心に響く頭に残る曲ってあると思うんですよ。

消費スピードの早さのせいなのか、心に残る前に終わっちゃってることが多いです。

数年前はアルバム買って死ぬほど聴いてアルバム曲の中でも好きな曲がある…という感じでしたが、今はいろんなアーティストのタイトル曲やリード曲だけ聴かれている感じですよね。

ショート動画の流行りもあって、ひたすらに曲のサビだけ色んなところから流れてきます。

この消費の仕方が今の流れなんでしょうが、作る側は大変だなと思います。

コメント