ChatGPTに文章書いてもらった
40代 女 未婚 実家暮らし 就職経験無し 恋愛経験無し
私が人物設定をして日記を書いてもらうことにしました。
ChatGPTを使ってみたかったのですが、いい使い方がわからなくて…
設定はこのようにしました。
40代女性、未婚、実家暮らし
就職・恋愛経験なし
経済的には裕福で働く必要なし
友人関係は疎遠
親の高齢化により、今後の介護が懸念される
面白い日記が読みたかったので、大げさな設定にしてしまいました。
2025年5月26日(月) くもり時々晴れ
今日は特別なことは何もなかった。
朝は9時ごろに目が覚めて、ゆっくり顔を洗ってリビングへ。母が紅茶を淹れてくれていた。父はもう起きていて、新聞を読んでいた。いつもの風景。変わらない毎日。
でも最近、父の新聞を読むペースが少し遅くなったような気がする。母も階段の上り下りがちょっと大変そう。二人とも「まだ大丈夫よ」と笑ってはいるけれど、確実に年を取っているんだな、と実感する。
今日は特に予定もなく、ネットでレシピ動画をぼんやり眺めたり、昔のドラマを観たりして過ごした。ふと窓の外を見たら、近所の子供たちが楽しそうに遊んでいた。なんとなく、胸がチクリとした。私はこのまま、親の世話をしながら、誰とも深く関わらずに生きていくのだろうか。
恋愛も、結婚も、仕事も経験せずに。
20代のころは「そのうち何か始まる」と思っていた。30代では「まだ間に合う」と思っていた。
でも40を過ぎて、何も変わらないまま、今日も終わろうとしている。
贅沢はできる。お金の心配はない。けれど、誰かと「今日こんなことがあってね」と話したい気持ちは、贅沢じゃ埋められないみたいだ。
夜、母の背中を見ながら「もしこの人が倒れたら、私はどうするんだろう」と考えた。ひとりで介護なんて、できるんだろうか。誰にも頼れないかもしれないという不安が、最近心の奥底にずっと居座っている。
何かを変えたい。でも、何をどうすればいいのか分からない。
明日は、少し早起きして近所の図書館にでも行ってみようかな。人と話す勇気はまだないけど、誰かのいる空間に身を置くだけでも、ちょっと違う気がする。
それだけでも、今日は少し前向きに終われる気がする。
ちょっと暗い?というか環境はアレだけど考え方はいたってまとも。どちらかというと同情したくなるような環境にいる人なのかな?
うーん。いいんですけど、こういう感じじゃない。もっと面白いくらいの変な人にしてほしかったので設定追加。
人を少し見下すような性格
そうしたらこんな内容になりました。
2025年5月26日(月) 曇り
今日も静かな一日だった。
朝起きて、母の用意してくれた朝食を食べる。卵がちょっと焼きすぎだったけど、まあいい。母ももう年だし、仕方ないわね。父はいつも通り新聞を読んでいたけど、最近あの人の漢字の読み間違いが増えた気がする。プライドが高いから指摘はしないけど、私はちゃんと気づいている。
午前中は庭の手入れをして過ごした。ちょっとしたことでも、手を抜くとすぐに雑草だらけになる。うちの庭は、近所でも評判がいい。まあ、あのあたりの人たちは正直そこまで美的センスがあるわけじゃないから、私がちょっと手をかけるだけで「すごい」「きれい」って持ち上げてくる。単純。
午後は、少し散歩がてら駅前まで。通りがかったカフェは相変わらず若い子たちで賑わっていたけど、会話を聞いてると、正直くだらない。恋バナだの、仕事のグチだの、そんなことで毎日疲れた疲れたって言ってるなんて、可哀想。
お金もない、時間もない、自分の自由もない。そういう人たちが「自立してる」とか「社会とつながってる」とか言ってるのを見ると、滑稽に感じる。
私は確かに働いたことも、恋愛もしてこなかったけど、それでも毎日、自分のペースで穏やかに過ごせている。誰にも頭を下げる必要もなく、誰にも干渉されない。人生の「本当の自由」を理解できる人って、意外と少ない。
もちろん、この生活もずっと続くわけじゃないってことは分かってる。母が最近、階段で一瞬よろけたのを見た。見なかったフリをしたけど、正直なところ少し動揺した。
介護?私が?――考えたくはないけれど、備えは必要かもしれない。
でも、それもまた「他人に頼らない」私のスタイルでなんとかするつもり。
人付き合いは好きじゃない。大抵の人間は浅はかで、見ていて疲れる。でも、ときどき、もう少しだけ“まともな人”と話してみたいと思うこともある。まぁ、ほとんどいないけど。
明日は、また図書館にでも行こうか。あそこにはまだ、本当に賢い人たちの痕跡(=本)がある。人と話すより、よほど価値がある。
悪くはないんだけど…なんかただの嫌なやつになってしまった。
面白い勘違い野郎にしてほしかったのでさらに設定追加。
頭が悪い(自覚はない、または薄い)
2025年5月26日(月) くもり
今日は朝からけっこう疲れた。といっても何か特別なことをしたわけじゃないけど、やっぱり気疲れってあると思う。母がまた「将来のこと考えなさい」とか言ってきてうるさかった。こっちはちゃんと考えてるのに、なんでも口出してくるのって、逆にバカだと思う。人の自由とか、わかってない。
昼ごろ、スマホでちょっとニュース見てたら「経済成長率」とかいうのが書いてあって、なんか日本はまだ元気らしい。やっぱりね、私は昔から「日本はなんだかんだ強い」って思ってたし、当たってた。数字とかはよくわからなかったけど、雰囲気でそういうのってわかる。
あと、SNSで見たけど、みんな仕事とか子育てとかでボロボロになってるの笑っちゃう。自分で選んだくせに「疲れた」とか言ってて、マジ意味不明。
私みたいに家にいられて、贅沢して、親と静かに暮らすって、賢い生き方だと思う。世の中の人って、なんでそんなに我慢してるんだろ。頭使えばもっと楽できるのに。
午後は、テレビで偉い人の話をやってたけど、難しい言葉ばかりでちょっと眠くなった。でも、言ってることはまあまあ合ってた気がする。なんか「経済」と「人口」と「政策」とかが関係あるらしい。そういうの、私はあんまり詳しくないけど、感覚でけっこう分かるタイプだから大丈夫。
父が「そろそろ終活を考えたい」とか言ってきたのもなんかうざかった。死ぬ死ぬ言ってる人に限って長生きするし、そういう話はもっと後でいいと思う。相続のこともあるから、私はちゃんと「この家は私のものになる」っていう前提で色々見てる。だってそれが一番合理的だし、私が一番この家のことわかってるし。
明日は雨かもしれないから、外出はナシ。そもそも最近の天気予報って、全然当たらない。たぶん気圧とかがちゃんと分かってないんだと思う。気象庁もそろそろちゃんとしてほしい。
頭が悪いという表現がうまく伝わらなかった、というか私の言葉選びが悪かった…
ChatGPTとのやりとりはとても面白くて、ハマってしまう人の気持ちわかります。
今回は無課金ゲストで利用しましたが、課金すると学習してもっと自分に合った感じになってくれるらしいです。
面白そうだなぁ。
文章作成
文章作成は簡単なものならChatGPTに頼めちゃうなと感じました。
最終的に自分で修正入れないとところどころ「?」があるので最終チェックは必須ですが。
大枠をきちんと決めて、細かいところも指示出したら上手く使えそうな気がします。
無課金ゲストではある程度までしか使わせてもらえないんですが、課金したら大作も書けそうですね。
なにか面白いことしてみたいなぁ。
コメント